2020年7月31日金曜日

ありす8回目(卒業?)

前回から2週間あけてアリスへ。
今回先生にどうしても聞いておきたい事があった。
前回、水虫は一生付き合うことになると仰ったけど、
ずっと毎週通うわけにも行かないので、
ありすとどう付き合えば良いのか?ということ。

今回も会社を午後休みして車で向かいます。
もうナビがなくても行ける様になりました。
(ナビのスマホを自宅に忘れてしまったのでしたorz)

治療院には4時15分ごろ到着。
すでに診察は始まっていて、先客は1名のみ。
すぐに呼ばれて診察室へ。

「その後調子はどう?」と先生。
「だいぶ良い感じです。
手の指の水虫はおかげさまで治りました。
足も左足の指の付け根は多少痒いけど、
右は痒みが治まっています。」
と伝える。

すると先生、助手の方と色々と会話しつつ、
手をくりっとやって「こうっ」
「左足の痒みはどう?」

!!!
治まった。
速攻で効きました。
痒みや痛みを感じている時の方が効果がよくわかるかも。
その後、助手の方がデジカメで俺の写真を撮る。
ん?いつもと様子が違う。

先生が「よしっっ」の掛け声で治療が終了
そこで先生に冒頭の質問をしてみた。
すると

「他の患者さんからもよく聞かれるんだよ。
先生、いつになったら治るんですかって?
知らないよ。治すのはあなた。俺じゃない。
俺はね、きょうりょく(協力?)おじさん。
でも俺はきょうりょく(強力?)だよ。」

なんかね。
先生言葉は悪くてちょっと恐いんだけど、
愛を感じるんだよね。

でも質問の答えになっていないなぁと思いつつ、
お金を支払った後で、助手の方から小さな紙を手渡され、
写真撮影の説明をしてくれた。

助手「写真を撮った後は遠隔で治療ができる。
こちらまで来なくても、
診察料を入金してメールで連絡もらえれば治療します。
外国から治療を受けてる人もいます。」

俺「え?直接くるのと、遠隔で効果は違うんですか?」
助手「変わりません」
俺「?私はこれまで8回通って、近所に勧めたい人もいるんだけど、
 8回くらい通わないと遠隔ってできないの?」
助手「1回はきてもらう必要があるけど、後はタイミング」

いまいち釈然としないけど、
俺的には往復約200km通うことは苦痛でなく、むしろ楽しかったし、
娘のための体験として先生と色々やり取りできる時間があってよかった。
来院したことで「痔」と「尿の切れ」と「水虫」が改善したのは紛れもない事実だし、
今後なにか病気で困っても心配いらない安心感が得られた。

次回、遠隔治療したらまた報告します。

2020年7月30日木曜日

三輪山で考えていたこと

五島列島に旅行へ行った帰り道。
たまたま大阪南港着のフェリーを利用したので、
前から気になっていた奈良の三輪山へ行ってみることにした。

三輪山は 日本最古の神社といわれているそうで
山自体がご神体。
麓の大神神社(おおみわじんじゃ)を参拝した後、
申請書に記入し、登拝料300円を支払い、
参拝証を受け取り首にかけて山に入ります。

森は杉、ヒノキの森でよく見る風景。
土砂崩れで倒木している木もあった。
途中まで川沿いを歩き滝もある。
滝行が行われる様だけど、
今は落石の危険があるとの事で閉鎖されてました。

てっぺんにある奥津磐座(おきついわくら)まで片道2km
手をついてよじ登る様な急斜面は無いけど
斜度は思っていたよりハード。
でも参道はよく整備されているので軽快に登れる。

普段の山と違うのは人。
時折すれ違う人の服は白い人が多かったり、
裸足の方がいたり。
あと女性が多かった気がする。

山登りは燃える。
参拝なのだからゆっくり登るのがよいのだろうけど、
気合が入ってずんずん登ってしまう。

実は先日ちょっと傷んだものを食べて軽い食あたりになった。
何もする気力がなくなる。好奇心もわかない。寝るしかない。
身体の調子が悪くなるとわかる元気なことのありがたさ。

約10年前に独身状態になってから、
誰に気兼ねする必要もなく、そのとき思った好奇心のままに行動できるって
なんて幸せなんだろうと実感しているのだけど、
その前提には、「身体の健康」と「気力」があってこそだなと
三輪山を登りながら考えていた。


2020年7月22日水曜日

五島列島へ行こう!

Facebookからマヤさんの投稿が流れてきた。
エメラルドグリーンの超きれいな海の写真。
ここ日本?
五島列島のゲストハウスにこの夏仕事で滞在しているのだそう。
え、五島ってどこ?長崎でした。

マヤさんは非電化工房「地方で仕事を作る塾」の先輩。
自転車でアメリカ大陸を縦断した猛者です。
(横断ではなく縦断ですよ。半端ねー)
自転車好きの俺としては超リスペクトな人。
しかし五島の海がこんなに綺麗だとは!
これはマヤさん滞在中に行くしかない。

7月に会社が3連休(24、25、26日)のタイミングがあり、
これに1日有休とって4連休にすれば行けないかを検討してみた。

今回はマヤさんの働くゲストハウス泊を前提に考える。
車、フェリー、自転車、電車を屈指して
コストを抑えつつ、仕事の時間に間に合うように
五島を満喫できる計画を立てる。
得意の休みの前日出発、仕事の当日到着技を使えば
五島列島に一泊できそうだ。
なすまん2号の稼働実験も兼ねて行ってみよう!!

旅の計画を作る時間が好き
Googleマップや乗り換え案内、船のHPでタイムテーブルを見ながら、
如何に無理のない工程で且つコストパフォーマンスが良い工程を考えるのが楽しい。
旅の面白さの半分はここだと思う。

しかしが梅雨が明けない。
1週間前に五島の天気予報見て
わずかな期待を込めてフェリーを予約したものの
3日前のニュースがこれだよ。

日を改めようと前々日にキャンセルの意向を伝えたものの、
4連休なんて機会はなかなかないし、
コロナの影響で環境が一変する可能性もあるし
だんだん晴れる気しかしなくなってきたので決行することにした。

明日仕事が終わったらそのまま出発します。

2020年7月21日火曜日

ありす7回目

7月17日金曜日。9日開けてありすへ。
今回は治療以外にちょっと楽しみにしていたことがある。
数日前に診察を受けた友人が、
「自分が食べて良いものと悪いものの見分け方」
を先生から教えてもらったという。
「次回先生が教えてくれるかもよ。」と。

前回治療を受けてからの水虫。
痒くなる日と痒くない日がある。
でも痒くなる日も、猛烈な痒みではない。
この時期にしてはだいぶましな感じだった。

それとここ2日前から左手の中指に変化があった。
実はありすで治療を受ける前、
自家製のどくだみちんきを患部に手で塗っていたら
逆に左手の中指が水虫に感染してしまったのだ。
(かなり恥ずかしかったので内緒にしてました)

ずっと皮膚が硬く、指先の感覚がおかしかったのが、
柔らかくなってきて、皮がボロボロと剥けてきた。
しかも薬指もちょっと皮が剥けてきてて
もしかして伝染った?
これは良い兆候なのか、悪化しているのか。

その後どうですか?
という先生の質問に「水虫は一進一退な感じがします。」
と俺。
すると「水虫はそう簡単には治らない。
一生付き合っていく事になるよ。」
?え?先生良くなるっていったじゃん。(心の声)

指先について、良いのか悪いのか聞いてみると
変化があったなら良くなった兆候だろうと。
本当に大丈夫だろうか。

先生が処置をした後、
「じゃあちょっと歩いてみて。身体が軽くなったでしょう!?」
うーん。軽くなったような、変わらないような。
「あんたもにぶいねぇ」
はい。鈍いです。(心の声)

最後に先生がキメの「よしっ!」の一声で終了。
あれ?終わってしまった。
そこで、友人の話をして俺にも教えてほしいとお願いしてみた。
「ああ、あれか。いいけど1万円な」
えーっ!いちまんえん!?(心の声)

で、先生が袋に入った干し椎茸を取り出し、
「息吸ってみな?」
すーーーーー。
次に別の食品の袋を取り出し、
「息吸ってみな?」
すーーーーー。
「違いわかるか?」
よくわかりません。
「鈍いなあ、こっちは息がしづらいだろう?もう一回」


違いわかった!!この感じか!!!
後者は、吸う時ちょっと引っかかる感じがする
「スーパーで特売の肉を買うときも、これでどれが良いかわかるぞ。」と先生。
これは良い事教えてもらった。

診察後の会計で、
13300円って言われないかちょっとドキドキしたけど
いつも通り3300円でした。

帰りがけに家の近くにある萬屋で
いろんな食材で試してみたんだけど、
スムーズに吸えるのと、ちょっと引っかかるのがある。
すごーい。

そして四日後の今日、手の指の水虫がほぼ消えました。

2020年7月12日日曜日

挫折と閃き(なすまん2号現る)

「簡単に積み下ろしができ」て「床下収納」があり
「外光が入り明るく」て「屋根に登れる」軽キャン。

なすまん1号が「初めてのDIY」の俺にはとてもハードルが高い。
教えてもらった「パネル工法」ではちょっと難しそうだ。
しかし1つとっておきのアイディアがあったのだ。
「単管」でシェルの骨組みを作る。

軽キャンから降ろす際に、
出来るだけ短い足(単管)で、
自立時に絶対倒れない方法を考えた時、
軽キャンの骨組み自体を単管にすることを思いついた。
そしてコメリにはいいジョイントがある。
組み合わせれば小屋ができる。
ボルトで押さえるだけでは不安なので、
単管にボルトを通してしまえば大丈夫じゃないか?
単管の長さはホームセンターで自由にカットできるし、
このジョイントを組み合わせて骨組みを自由な形にできる!?
単管なら丈夫なので屋根の上にも登れそう!?

なによりDIYスキルのない俺が作れるのであれば
軽トラと近所のホームセンターがあれば誰でも作れる。
デザイン自由度の高い軽キャンが誰でも作れたら楽しいよね。
でも、これ強度的に大丈夫だろうか?
素人の俺にはそこが不安だった。

そんな時、沼津の非電化工房仲間がやってるTHE OLD BUSに
軽キャン仲間が集まりサップ&BBQをやろう!という事になる。
大工の棟梁天本さんを始め、DIYスキルの高い人ばかり。
彼らに相談して問題ないか聞いてみよう!

図だけでは伝わらないかもしれないので、
実際に見てもらおうと床部分の構造に必要な単管とジョイントを購入し、
実際に組んで乗って行くことにした。
材料費は7280円弱
ジョイントが1個1180円弱とちょっと高い。

BBQ当日。天本さんに相談してみた。
強度的に問題ありorz
「接合面積が大きければ大きいほど強度は増すがボルトでは弱い。
溶接すれば面で押さえられるので強度は得られるけど・・・。」

よーせつか・・・。
未経験だから容易じゃないな。
八街工房の山田さんに溶接教えてもらいながら角鉄骨材でやってみるかな。
単管パイプ無駄になっちゃったな。もったいないな。
どうしよう。棚でも作るかな。
と、テンションガタ落ち。

しかし、
「もったいないな。なんとか有効活用できないかな」
とずっと考えていたら通勤途中でふと閃いてしまったのです。
シン・なすまん2号が!!

つづく

2020年7月11日土曜日

なすまん2号をどんな軽キャンにしたいか

2年半、軽キャンを使ってみてわかったこと。
俺の使い方なら「とりあえず快適に寝られれば良い。」
という事。

宿泊場所を考えずに済むのは
旅の自由度が想像以上に高まる。
どこでも寝る事ができれば、
出かける時間も帰る時間もその時次第でok。

仕事帰りにそのまま出かけて、
休み明けの仕事の日に旅先から直行すれば
なんと1日休みが増える事を発見した。
これはマジックだ

1号は良い音ですごせる様に家庭用のアンプとスピーカーを積み、
DVDとプロジェクターで映画も観れるようにした。
でもほとんど使わない。
”眠くなるまで運転→寝る→運転再開”
なので軽キャンの中でゆっくり過ごす暇がないのだ。

あと流し台やトイレも装備不要。
外部調達で十分だと思った。
俺の場合、とにかくぐっすり眠れれば最強。
・・・それなら軽バンでよくね?

でもトラック、しかも自作だからできる良さもあるんだな。
仲間のキャンパーで「これいい!」と思ったやつ。

アーリーさんの簡単に積み下ろしができるマイマイ2号
⇒移動先でトラックとして使えるのがすばらしい。
 サンバーは走っても楽しいのだ。

山田さん、かこさんの床下収納スペース

⇒荷物をたくさん積んでも居住空間が圧迫されないのが良い。
 遊び道具はもちろん、災害時の避難小屋としても
 収納スペースが多いのはいいことだ!

山田さんの超ルーミーなキャンパー

⇒なすまん1号には窓がない。この開放感に憧れる。

けこねえ、尾和さんの屋根に登れるキャンパー
⇒2.5mでもこんなに景色が違うのか!?と驚いた。

「寝るだけじゃないじゃん!」というのは置いといて、
いいとこ取りができないかずっと考えてた。


つづく

2020年7月10日金曜日

6回目のありすと娘の近況

前回から1週間後の水曜日にまた会社を午後休みしてありすへ。
今一番気になっているのは水虫。
前回治療を受けてしばらく症状改善の進展は感じられなかった。
昨日、一昨日は痒みが治まってきた感じ。
一進一退だけど、この梅雨時に患部になにもつけずに過ごせるのは凄いことだ。

病院には午後の診察が始まる30分以上前に到着したものの、
すでに別の車が駐車場の前で待機していたので、
コインパーキングに停めることにした。
幸い30分100円のところが1台だけ空いてた。
(治療院周辺は30分200円のところが多い。)

今回も先生が直接筋反射を確認しながら治療。
確実に良くなっているからもっと元気だして!
(元気ない様に見えるのかな?)
痔は3度(初診では最も悪い4度)、アルツハイマー(え!?)
白癬菌・・・
5分ほどで治療終了でした。

さて、もともとこの治療院に来ているのは、
もともと娘の原因不明な目眩を治すため。

以前の「体がふわふわして転びそうになる」状況は、
バイトに行ける程度には改善したとの事でホッとしてたのだけど、
直近のLINEで衝撃のメッセージ。

「お腹空いててご飯食べると心臓バクバクするし、
一昨日は鼻血出たら止まらないし」
「結構前から血圧高くてびっくりしたことがある」
とか。
マジで焦って「ありすに行こう」と誘ったら、
「普通の病院で検査したい」
とつれない。
どうも「パパの勧めるところは怪しい」と思われている。

数日後LINEがあり、
「病院へ行って症状を全部言ったけど悪いところないって言われた。」
「血圧も正常値ですって言われた」
そうだ。

症状を聞く限り、もしかして電磁波過敏症じゃないのかな?
大学の遠隔授業を受けるために最近MacBook買ったそうだから、
電磁波対策グッズをMacBookにつけたらどうかと思っている。
(また怪しいと思われそうだ)

つづく

2020年7月6日月曜日

なすまん2号(軽トラキャンピングカー)をつくろう。

3年前、安曇野で開催された軽キャン制作ワークショップで
北海道のスキー場を車中泊しながらスキー場巡りができたら面白い。と閃き、
安曇野や主催したwsで「なすまん1号」を作りました。

コンセプトは-20℃のスキー場で2人が2泊できる軽キャン。


防寒の為に窓を無くし、シェルを40mmのスタイロエースで覆い、
壁に銀マットを貼り付け、更に幌で覆いました。

その甲斐あって北海道で暖房つけてなくても
外気より8℃〜15℃くらい暖かく、
スキー場巡りも冬用シュラフで凌げました。

軽キャンで北海道0日目
軽キャンで北海道1日目
軽キャンで北海道2日目
軽キャンで北海道3日目
軽キャンで北海道最終日

さて、断熱を効かせた軽キャンの車内、夏どうなるか。
断熱が効いて室内はそれほど暑くないのか。
それともむちゃくちゃ暑くなるのか。

結果は、締め切った運転席の様には暑くはならないけど
昼間はそれなりに暑く、夜はその熱がずっと抜けずに寝られない。
でした。

宿泊がキャンプ場であれば
ドアを開けて換気扇を回して風を通し続ければ寝れない事もなさそうだけど
俺の場合は長距離ドライブの途中で眠くなったら寝るパターンが多い。
つまり高速道路のSAや、道の駅や町のコインパーキングがほとんど。
入口を開けたまま寝るのはかなり抵抗があるんだなぁ。

そんなわけで「2号をつくりたい」という想いが湧いてきました。

つづく

2020年7月2日木曜日

ありす5回目

水曜日に会社を午後休みにしてありすへ。
1時間前に到着して、先生の車が駐車場に入るまで待ちます。
16時20分に先生が到着した後、駐車場に入り病院へ。
2番目に呼ばれました。

さて、今回の私の体調ですが、
正直あまり前回とは変化はありませんでした。

水虫は痒みが多少ある程度(この時期これがすごいことかも)
痔は、風呂に入る前にトイレに入った後はあまり変化を感じず、
トイレに入らなかった時はかなり●門が引っ込んだ感じ。
尿もれはほぼストップ(これ凄い)

先生から「その後どう?」と聞かれた時、
「あまり変化はないですね。」
と感じていることをそのまま話したところ、
「すごく良くなってる。もっと自分の感覚をよく観察して自分の治癒力を信じないと」と怒られた。

痔は前回手術の必要な「4度」でしたが、
先生の診察によると「1度」まで改善したそうです。
髪も先生自らが手の反応を診てくれて
「髪の毛は良くなったけど、頭皮に白癬菌が残っている」
とのこと。
ということはまだまだ改善の余地あり?
信じて期待!!

最後に先生が気合の治療。
終わった後の先生のドヤ顔。助手の「凄い!」という表情
凄い効果が得られたのか!?
「歩いてみて」と言われて歩くけど良くなった様な変わらない様な?
でも「よくわからないです」とはいえず。
「なんか安定している気がします」とお伝えしました。

今日このブログを書いているタイミングでは
水虫は相変わらず痒みを感じるのですが、
きっと良くなると思っています。

余談。
ありすのすぐ近くにあるサリサリカリーがとても美味しいと、
ちゃぶだいカフェの奥様に教えていただき、開店直後の17時に行ってみました。
おりしも、神保町の名店「キッチン南海」が閉店してしまったと知った日に、
白楽の素晴らしいカレーの名店に出会えたことに感謝です。
激ウマ!!