2019年11月18日月曜日

りんごダイエット

最近エドガーケーシーのDVD6巻セットを貰ってはまってます。
その中で紹介されていたリンゴダイエット。

DVDによると
同じフルーツを食べることによって一定の消化酵素を出せば良いと体が覚え、そうすると他の臓器が休める。その間に体を浄化する。
断食と違いリンゴによって体力を維持しつつデトックスできる
そうです。

11月3日。あるイベントで安曇野に行った際、
安曇野でお知り合いのポチさん(https://ameblo.jp/azuminoteketeke/)から格安でリンゴ買ってきました。
シナノスイート3個シナノゴールド21個。これで3日間頑張ろう!

1日目:11月3日 日曜日

(昼)14:20ちょうど昼飯がまだだったので、早速リンゴ食べてスタート。①
   15:30温泉入った後でもう一つ食べる。②
(夜)18:30安曇野から帰る途中の車中で1個食べる。③

2日目:11月4日 祝日

(朝)7:30前日はお昼から3個のリンゴでさすがにお腹が空いたので2個食べる。④⑤
   今日は1日家でゆっくり過ごすことに決めた。
(昼)11:502個食べる。⑥⑦
これで丸一日リンゴだけ。ちょっと飽きたけどシナノゴールドは酸味が効いてよいかも。そういえば甘いリンゴより酸っぱいりんごの方が向いていると言ってたな。

12:20 ここで初トイレ。普段は必ず朝トイレに行きたくなるのだけど、流石にリンゴだけなのでタイミングが遅れたか。甘すっぱい臭いのう●ち。色もリンゴっぽい。

(夜)17:50リンゴを1個食べる。⑧
リンゴは陰性で体が冷えるというが、確かに寒いかも。リンゴを食べた後で地元の猿島温泉へ。あまり温泉な感じがしないと思っていたけど、今回はちょっとお湯が塩っぱく感じた。味覚が敏感になったのだろうか?

3日目 11月5日火曜日

(朝)リンゴを2個食べた後⑨⑩
早朝営業をしている地元のスーパー銭湯ご老公の湯で朝風呂。
ここで今日の夜用にベンデールを購入。
https://www.thelovestorystudio24.com/

(昼)12:00リンゴ2個分をお弁当箱に入れて持っていった。
リンゴはもう飽きた。食べ物の写真にすぐ目が行ってしまう。
体は軽くなった感じがするけど、力が出ない。
ここが一番辛かった。

(夜)ベンデールの説明書によると、空腹時に食事の代わりに飲むというので、リンゴのかわりにベンデールを溶かして飲む。
前回使用した時は1時間後位にトイレに行きたくなったのだけど、
今回はお腹の中に入っているのが少ないせいか便意をもよおさない。
飲んで2時間後に寝た後、1時間位経った夜12時ごろお腹の痛みで目が覚めた。

トイレに行くと、前回のリンゴとは違う硬いう●ち。
なんとか踏ん張ってでたあと、前回同様のリンゴ臭のする柔らかすぎるう●ち。
最初のは宿便というやつに違いない。見なかった事が悔やまれる。
トイレから出ると超スッキリ感。再びベッドに入った。

4日目 11月6日水曜日

(朝)朝起きると力がみなぎっている感じがする。
朝風呂に入った後、昨日はやる気が起きなかった柔軟とスクワットもできた。
不思議と空腹感もないので最後のリンゴ朝食は抜きにした。
お昼の弁当は回復食のおかゆに梅干しを入れて弁当箱へ。
途中でお腹が空いたら困るのでリンゴをタッパーにいれて出社

仕事は昨日と打って変わって気分が落ち着いている。
頭も冴えてる。
空腹感もそれほどなく、パワーアップした感じ。

(昼)12:00おかゆを食べた後、体が怠く、朝よりキレが悪くなった感じ。
全身の細胞が栄養を取り込んでいる時間だからなのだろうか。
体の変化を感じる感覚が鋭くなったかも。

(夜)18:00朝持参したリンゴ2個と味噌汁。

回復食は結構重要なようで、敏感になっているタイミングで化学調味料の効いた変なものを食べると具合が悪くなるらしい。いつもの安ワインも止めておいた。

5日目 11月7日木曜日

(朝)6:00お粥と梅干し。

(昼)12:00境町のパックご飯をレンジでチンし青じそ味噌をおかずにして食べた。

(夜)18:00近所にあるお気に入りの居酒屋あのべ亭で野菜中心のごはんを作ってもらった。


やってみて

●2日目のトイレ後のスッキリ感が最高。
●トイレ後バージョンアップした感じがいい。
●腸がリセットされた気がする。(実際はわからんけど)
●食事によって身体がどう変化するのかを観察できてよい。
●せっかくリセットしたので食べるものを気をつけようと思った。
きっとまたやります。
おすすめです。

2019年5月16日木曜日

普通の人とは違う生活

もう10年弱も単身赴任生活=一人の生活が続いています。
一人の良いところは誰にも気兼ねなく思ったことをすぐに実行できること。
気が付くと、だいぶ「普通の人」からかけ離れてきた氣がするので、
違うと思う事を書き出してみました。

<家での過ごし方>

テレビは見ない

本当の事を伝えないテレビは見ない。 テレビがついているとつまらなくてもつい見てしまい後で後悔する 今のNHKには受信料を払いたくない。

夜は9時に寝て朝4時に起きる

睡眠時間が大事という事の実験。 夜はグダグダなので早く寝て、朝起きてクリアな頭でやりたいことをやる。

<衛生>

歯磨き粉は使わない

5年くらい前、健康的には使わないほうが良いと聞いた後止めた。

洗剤は流しても環境に影響を与えないもの

台所、お風呂の洗剤は「川の声 海の声」 洗濯洗剤はEAクリーン。 どちらも飲んでも大丈夫というほど環境に負荷を与えない。

お風呂で体は洗わない

4年前、石鹸で体を洗うと体の皮脂を落としてしまうので お湯に浸かるだけで十分という話を聞き実験してみた。 確かに湯上りに痒みがなく、臭いもしない。 洗髪もお湯だけで良いというがそこは気になるのでテネモスのシャンプーを使用。

トイレは素手で洗う

ある人から、トイレを素手で洗うと心が浄化されると聞き実験中。 確かに何かを感じる。

<食>

コンビニ食はできるだけ避ける。

おにぎりは買わない。 パンは成分表示を見て毒でも食べたいか自問自答する。

水はマナウォーター

テネモスのマナウォーター小を台所に取り付け。 メンテナンスフリーで水に触っただけで違いを感じる。 ホースで引っ張って風呂にも使用。温泉のような気持ちよさ。

家では玄米食

高城剛氏に倣い、完全食といわれる玄米を土鍋で焚いて食べている。  

<健康>

風呂の後に冷水を浴びる。

ハワイでヨガのインストラクターを目指していた方から、 毎日の食事制限と、自律神経を整えるため必ず冷水を浴びる話を聞き、 ピンときたので冷水のみ試す。 冬でも風呂上りが寒くないし良い感じ。  

海産物は放射能を確認する

今の日本政府の所業を思うに、自分の身は自分で守るしかない。
 検出されたことは1度しかないが、測定することで安心感が得られる。

片道10kmの通勤は自転車で

生活の中に運動を取り入れることで健康を維持したい。 スキーをいつまでも続けたいのでオフシーズンのトレーニングとして。

下着はふんどしor空気パンツ

腹部のゴムは緩くても身体に影響を与えるという話を聞き試す。 変化を感じたのでパンツはやめた

2019年4月17日水曜日

おれはwimaxやめるぞ!ジョジョーッ!!


ここ10年位、石岡(茨城)吉川(埼玉)石岡境(茨城)と
転勤が多いこともあり自宅のネット環境は固定回線を引かず
ずっとwimaxのモバイルルーターを利用していました。


WIMAX公式

容量無制限でほとんど問題なく使っていましたが
 3日で10GB使うと18時以降3日間ネットが遅くなる(速度制限がかかる)
 自宅では窓際の1箇所しか電波を拾えない
 持ち出して使うとほぼ圏外で使えない(出先はほぼ田舎方面)
と、多少不便に感じることもありました。

契約更新が近づいたタイミングで目に入ったのが勝間和代さんのメルマガ。
FUJI Wifisimをスマホに入れて
200GB/月が定額で使えてストレスなしという。
FUJI Wifiって何?
調べてみました。

FUJI Wifiについて

FUJI Wifisimを市販のルーターに挿し替えることは可能?

ルータープランではなくsimプランにしたのはこちらのブログを読んで。
より速い回線速度が使えることを期待。
モバイルルーターはアマゾンで中古を調達。
15000円弱でした。

ところで自宅のmacではどのくらい通信量を使っているのかと
WIMAXの過去の使用量をしらべてみると、

100GB/月あれば大丈夫か?
しかし制限が無くなるなら音楽や映像の定額サービスは使ってみたい。

FUJI Wifi以外に選択肢はないかと調べたらSTAR WIFIを見つけました。
で、結局STAR WIFIを申込ました。

STAR Wifiにした決め手はこちら。

FUJI Wifiは勝間さんが使っているので安心感がありますが、
しかしFUJI Wifiで100GB/月の料金がSTAR WIFIなら使い放題になるのは魅力的。
かなり不安でしたが人柱覚悟でSTAR WIFIを申し込みました。
駄目なら解約してFUJI Wifiに切り替えれば良いしね。


x

2019年2月27日水曜日

仮眠ではなくぐっすり寝られる寝床と移動する可能性

将来移動しながら暮らしたいとインスピレーションが湧き、
実証実験と趣味を兼ねた
「-20℃のスキー場で2人が2泊できる軽キャン」
をコンセプトに一昨年の秋に完成し2シーズン使いました。

先日秋田のスーパー軽トラキャンパーの野夫男さんとこに遊びに行き、
夜一緒に呑みながらお互いが感じている「キャンパーの良さ」について
共有したいと思います。

家に遊びに行くハードルがむちゃくちゃ下がる
  (向かい入れる先の奥さんが気にする事が減る)
   奥さんがお客さんの布団の心配をしなくて良い。
   キャンパー同士なら家に上がる必要すらない。

旅先の好さげな居酒屋で酒が呑める幸せ
   酔いが醒めるまでキャンパーで寝ればよい
   都市部はコインパーキングを利用(夜間は安いところ多し)
   温泉街は無料の公共駐車場があるところが多い

行先は出発してから決める
   宿を押さえる必要が無いので、直前の天気を見ながら
   白馬に行くか妙高に行くか志賀に行くか走りながら決められる。
   
日帰りできる距離が2~300km伸びる
   到着時間を気にしなくてよい。走行中に眠くなったらいつでも寝られる。
   目的地に早く着きすぎても寝てまてば良い。

2連休が3連休になる
   休みの前日の仕事帰り~休みの翌日仕事開始まで移動時間として使える。

良い場所を確保できる
   日帰りスキーでは夜中の12時着についても寝られるので、
   ゴンドラの直ぐそばとかに車を停められる。 

お金の節約
   宿代がタダ
   SAで仮眠してETCの深夜割引時間帯に出る技が使える。

なすまん2号は
「どこでも快適に寝られることだけを突き詰めた軽キャン」
を作っても面白いなと思ってます。

2019年1月27日日曜日

東北&北海道軽キャンスキー旅

軽キャンなすまん1号のコンセプトは「2人がー20℃のスキー場で2泊できる」です。
娘と北海道を自由にスキー旅できたらいいなという思いがありました。
残念ながら娘は同行してませんが、年末年始の休みを使って軽キャンで東北、北海道の自由なスキー旅の夢がかなったのでレポートします。

東北&北海道スキー旅

期間 12月28日〜1月4日(8日間)
 走行距離 2300km 走行時間49時間30分(休憩含まず)

 スキー場 8スキー場

12月29日 安比       1日券
12月30日 トマム      4時間券
12月31日 カムイ      5時間券
1月 1日 サホロ      早朝シュプール券
ニセコひらふ   5時間券
1月 2日 ニセコアンヌプリ ファーストトラック
ニセコモイワ   4時間券
1月 3日 八甲田      ロープウェイ1回分

 温泉   12温泉1風呂

12月28日 ご老公の湯(茨城県猿島郡境町)
喜連川温泉足湯(栃木県喜連川市)
12月29日 喜盛の湯(岩手県盛岡市)
安比温泉白樺の湯(岩手県八幡平市)
12月30日 船内風呂(八戸〜苫小牧)
くったり温泉レイク・イン(北海道上川郡新得町)
12月31日 ハイランドふらの(北海道富良野市)
1月 1日 倶知安温泉(北海道虻田郡倶知安町)
1月 2日 湯心亭(北海道虻田郡ニセコ町)

幽泉閣(北海道磯谷郡蘭越町昆布町)
1月 3日 あおもり健康ランド(青森県青森市)
 酸ヶ湯(青森県青森市)
1月 4日 ひばり温泉(福島県須賀川市)

 旅費 119,892円
    リフト代  24,890円
     温泉代   7,970円
     交通費  66,431円
     食事代  18,931円
     宿泊費   1,670円

やってみてどうだったか


スキーは天候に左右されるので天気に応じて行き先を変えたいのだけど、北海道は個人旅行でも飛行機、バス、宿、など事前予約が必要で当日の状況に応じた変更がし辛く、道内のスキー場を回るという事はなかなかハードルが高かった。
今回、往路のフェリーだけは事前予約をしたけど、他は何も予定を決めずに北に向かった。泊まる場所が一緒に移動ができるという事で思いどおりの制約のない北海道スキー旅行を楽しめた。あとスキーは荷物が多いので車移動のメリットは飛行機旅に比べて大きいな

スキー

雪不足で滑れないコースがあったけどスキー場の雰囲気は感じることができた。
 今回の旅で北海道の行ってみたいスキー場にはほとんど行くことができて満足。
 念願の八甲田に行けたのも良かった。
 長野以北の大きなスキー場はほぼ行ったと思うけどニセコが一番よいな。
 5日目あたりから疲れてきた。スキー旅は最長4日位でプランを作るのがよいかも 

温泉

安比の白樺の湯は公園のような開放的なスペース。
 裸で吹雪という死ぬシュチュエーションの中、絶対安心なお風呂に入るという
 地獄の中の天国体験が印象に残った。
 お湯は昆布温泉の幽泉閣が素晴らしく気持ちよかった。
 期待の酸ヶ湯は人が多すぎ。お湯もぬるい。混浴で妙な気を感じた。

初日の出

区切りの日に全国で日の出を拝み祈り合わせをする「ご来光ネットワーク」に参加してます。元旦は冬型の気圧配置で太平洋側は天気が良さそう。ということで道内で晴天率の高いサホロスキー場を調べると初日の出用にゴンドラを動かすという事で行ってみました。


 5時ごろには月と星が綺麗に見えてて、これは行けるか!?と思ったものの、
ゴンドラに上がるに連れて背後から雲が。

山頂につくと雪が降り始めてしまいました。
ゴンドラ横の神社で初詣をして、
しばらく様子をみるも改善する気がまったくしないので下に賭けてみました。
 サホロは初でコースもわからず、日の出前で斜面もよく見えず、雪不足で小石も多く、半ば途方にくれたその時、カメラを構えているスノーボーダーを発見。もしやと思いカメラの方向を見ると、

初日の出!
奇跡に感謝しつつ、この1本でサホロを後にしてニセコに向かったのででした。

食事

今回は非常食の実験も兼ねていたので、色々な食材を持って行った。
お湯で温めればできるご飯とレトルトカレーはご馳走レベルに美味かった。
しかも温めたお湯は味噌汁や山専ボトルで保存したりと無駄がなくて良い。
 ミカンやリンゴの果物系も良かった。
 8日も留守にする為、玉子を茹でて持参。これいいかも。
シリアルは牛乳を買って混ぜるだけで手軽で良い。
 持って行ったが食べなかったのは、無洗米、餅。
 土鍋や焼き網も持参したが、調理や片付けに時間がかかるものは1人レジャー向きでないな。

呑み

帯広と、友人の弟のお店がある倶知安で呑んだ。
街ではコインパーキングに停めてどこでも呑めるのが素晴らしいところ。
帯広は今回初めて行ったけど若者が多く、とても活気のある街だと思った。

旅費

できるだけ高速は使わないようにしたが旅費の半分以上が交通費と思ったよりかかった。
 ガソリン代22,331(34%)
 高速代  13,300(20%)
 フェリー 30,800(46%)
と、フェリー代が半分近くを占めているので本州のみなら半額で抑えられるな。

アクシデント

その1
 12月31日の夜はサホロスキー場のゲレンデ駐車場に泊まった。
 前日帯広で使えていたFFヒーターが電源を入れても燃焼前に止まるトラブル発生。
 幸い外気-5度位だったので寝るだけなら問題なし。
暖房だけに頼るのは危険だなと改めて思った。
 不測の事態に備え、電気毛布と足用湯たんぽも持って行ったが今回は使わずに済んだ。
 その2
 カレーをこぼしてシェル内がカレー臭くなった。

 シェルが臭う=寝床が臭うという事なので今後細心の注意をしよう。


発電

想定はしていたが雪国は太陽光での蓄電は難しい。
 後半はバッテリの残量が半分を切ったので初めて走行充電(走行中に車のシガーソケットからスワオキに充電)を使った。
最悪ネットカフェでコンセントからの充電も想定。でもそこまでは必要なかった。
 あと、万が一に備えてバックアップ用に旅行前にこれを買って車内で充電していた。
 

トイレ

ありがたいことに朝6時前に規則正しく便意がやってくる。
 宿泊は、
 道の駅2泊、コインパーキング2泊、フェリー1泊、健康ランド1泊、スキー場1泊。
 コインパーキングは近くにコンビニがあることを事前確認。
唯一スキー場が不安だったが、5時に施設のトイレが開いて事なきを得る。
まだ軽キャン内での用足しバージン。

道路

北海道の高速はガソリン補給や食事はできないと思ったほうが良い。
 苫小牧、函館はガソリン代が安い。
 東北は下道でも信号のない裏通りがあり50km/h平均以上で走れる。
(でも岩手は遠い・・・)

宿泊

7泊8日の旅で帯広でコインパーキング代800円と青森の健康ランド870円のみ。
 寝床はクッションマット+畳+家で使ってたニトリの高反発マット。
 顔が来るあたりに換気口を付けたおかげで息苦しさも解消しぐっすり眠れた。
 ぐっすり寝られることが軽キャンは肝だと思う。
 あと、あおもり健康ランドはコスパ高いと思った。