2014年4月26日土曜日

自然農でのレタス、サラダ菜、茄子、ネギ、里芋の植え方

レタス・サラダ菜
・種まきは(藤野の場合)11月初旬。
 ・レタスやサラダ菜は寒さに強いので、冬になる前に芽が出れば冬を越せる。
  (春撒きよりも、早く且つしっかりした苗が育ってくれる)

 ・苗床から1本1本、できるだけ根を切らないように分ける。
  (できれば土がついていたほうが良い)
 一本一本定植してあげることにより、大きく育ってくれる

 ・15~20cm間隔で根が入る程度の穴を掘り
 ・穴から根が出ないようにし、土を寄せる。(根元を強く押さえると、根が切れてしまう)
 ・土が乾燥している場合は水を入れて、浸み込んでから定植する。
 
 ・しばらく元気ないが、2~3週間くらいで元気になってくる。
 ・植えた後は周りの雑草を戻す事で、乾燥を防ぐとともに土が痩せてしまうのを防ぐ。

茄子
 5月10日過ぎ(遅霜が終わったあと)に定植する
・苗の土が入る程度の穴をあけ

・穴に水を入れ、水が土にしみこむまで待つ。
・しみこんだらナスの苗を入れる。(ナスの場合は、水はけを好むので深植えにしない)
・濡れた土を寄せ、根元をやさしく押さえる。

ネギ
 深さ15~20㎝位の溝を掘る

・苗の場合は、白いところの少し上ぐらいまで土に埋める
 (ネギは根は強いですが、茎がとても弱いため、深植えすると溶けてなくなっていきます)

・分けつネギを株分けして定植する場合は、
 分けつする前と同じくらいまで土をかけても大丈夫。

 ポイントは
  定植する時は、あまり土を掛けない。
  しっかり根付いたら、2~3回に分けて、掘り上げた土を戻していく。
  (一度に土を戻すと、ストレスがかかり、なくなっていくおそれがあります)
  又、葉(茎)がとても弱いので強く握らない。できるだけ深くすると白い部分が増える。

  ネギ坊主は大きくなると栄養がそちらに行ってしまうので、

切ってしまう(泣)


里芋
 ・植える里芋の芽を確認
  (芽がないと植えても芽が出てこない、あるいはとても遅くなる)

・スコップで30cmくらいの穴を掘る。
  (穴と穴の間隔は60cmくらい)

 ・芽が横になるように穴の中に置く。

・芋と同じくらいの高さまで土をかける。
・土は真ん中が盛り上がる様な感じで盛る。

・米ぬかを少量振りかけ、上から枯れ草を掛ける
 (草をかけることで湿り気が保たれ、早く腐食して土に返っていく。
   里芋の芽が出るころには分解が進んでいる)

 (米ぬかが多いと、動物に荒らされることが多いので、かけすぎに注意)

0 件のコメント:

コメントを投稿