スキー場の駐車場がありました。
麓からこんな短距離にスキー場があるのは
寒い道東ならではかもしれません。
ゲレンデ前の駐車場に車を停めスキーの準備。
暖かいし1本だけなので着替えずに滑る。
暖かいし1本だけなので着替えずに滑る。
目の前の建物に入ると入口を入ったところに
食券の自販機。
しかしよく見るとリフト券の券売機です。
大人1回券210円!
水曜日は2時間券が600円とな!?
リフトは1本のみ。看板を見ると6コースありますが、
初級の第1コースと第6コースにリフトが掛かっていないのが気になる。
初級者が第1コースを滑るには上級コースを降りなければならないのか?
第6コースは滑った後、歩いて上がるのかな?
山頂にも駐車場があるのがユニーク。
リフトに乗ってみよう。
大人1回券210円!
水曜日は2時間券が600円とな!?
リフトは1本のみ。看板を見ると6コースありますが、
初級の第1コースと第6コースにリフトが掛かっていないのが気に
初級者が第1コースを滑るには上級コースを降りなければならない
第6コースは滑った後、歩いて上がるのかな?
山頂にも駐車場があるのがユニーク。
リフトに乗ってみよう。
ここではリフト券を口に咥える人が多いのだろうか?
リフトは高速であろうはずもなく、遅い。
でも動く展望椅子だと思って乗れば快適。
上に上がるにつれ真っ白な網走湖が見えてきた。
それにしても人が少ない。
平日だからかな?
リフトを上がり切った先に建物がある。
見晴らしが良さそうなので行ってみる。
お店とかは入ってなくて休憩室&展望台かな?
2階のベランダから湖の反対側の景色。
リフトは高速であろうはずもなく、遅い。
でも動く展望椅子だと思って乗れば快適。
上に上がるにつれ真っ白な網走湖が見えてきた。
それにしても人が少ない。
平日だからかな?
リフトを上がり切った先に建物がある。
見晴らしが良さそうなので行ってみる。
お店とかは入ってなくて休憩室&展望台かな?
2階のベランダから湖の反対側の景色。
湖側はこんな景色