なにか変化はあるかなー
高畝にしたところは新たに笹の茎。
そして相変わらずあの草だけが目立ちます。
この雑草、よく道路の僅かな隙間の土から生えてる奴。
抜いてみると太くて長い根が伸びてます。
土からすると痩せてる土を深く耕しているのかもしれませんね。
今日は、エナジー水を畑全体に噴霧して終了。
先々週に友人の田んぼで田植えをした後どうなったか気になってたので見に行きます。
隣の田んぼとくらべて大分小さいけど、無事に活着してました。ああ、良かった。
昨日、とても貴重な品種のお米を植えたそうです。
(↓↓↓↓手前が昨日、奥が先々週↓↓↓↓)
こちらは更に心細い感じです。無事に育ちますように・・・。
先々週に田植えをした時、ドローンで撮影されてた方がyoutubeに上げてました。
白い使い捨てつなぎを着て、紫のタオルを頭に巻いてるのが俺です。
さて、今日はこれからが本番。
匝瑳の友人宅を早々に出発し、40km離れた高田造園のダーチャフィールド環境改善に参加。
「生き生きとした自然環境を復活させ氣持ちの良い環境にするにはどうすればよいか」を実践で学ぼうと思い参加しました。
<基本>
「空気と水の流れを作る」=「空気と水の詰まりを取り除く」
<そのためにどうするか>
空気の流れを作る
風が通る(流れる)ように草を刈る。=風通しを良くする
水の流れを作る
竹炭を撒く、溝や縦穴を掘る、掘った土をむき出しにしない事で菌糸や微生物が育つ環境を作る。
高田さんのお話を聞くと、畑や木々を見る視点がほんと変わります。
お話されているところをyoutubeに何本か上げてます。
高田さんの話は昨年玉蔵さんのイベントの日に撮った「ナウシカ学」もあります。
こちらもどうぞ。
01トイレ
02畑
03自然と対話
04天然芝
05土の呼吸
06建物
07道の作り方
08生物資材
09森の再生1
10森の再生2
11森の再生3
12森の再生4
13森の再生5
14小屋
15竹炭の作り方
16竹炭の作り方(質問)
17畑の手入れ
18土の再生法1
19土の再生法2
0 件のコメント:
コメントを投稿