マツダの新型車体験試乗キャンペーン(無料)を利用して石岡へドライブ。
最初に向かったのが四万騎農園でした。
こちらは栗農家なのですが、この時期菜の花が凄い。
でも少し早かった様です。
農園の方曰く、
菜の花は3月は食べ頃、4月は見頃というんだそうです。
美味しい栗ジャムを試食させて頂き、土産にと娘に持たせました。
そして菜の花摘み。
つぼみが旨いんだそうです。
さて、家について摘んだ菜の花を渡すと、
「多分料理作らないから」ということで俺が引き取りました。
さて、どうすれば美味しく食べられるかな。
facebookで友人に聞いてみると3人からレシピを教えて貰いました。
菜の花はざる一杯分あるので、全部やってみます。
下準備でまず、蕾だけ取りました。
1.菜の花のおひたし(ゆりさん)
菜の花のおひたし→少量の水で茹でて…とゆーか蒸して、お醤油とかポン酢で食す。
鍋に菜の花入れて水をちょっと入れて加熱。
(レオパレスは電熱器なのです。)
沸騰してきたが、蒸すという事なのでそのまま暫く放置。
ざるにあげて出来上がり。
簡単!
醤油しかなかったので、それをかけて頂きました。
美味しかったです。
苦味があるのでポン酢が良かったかも。
2.ゆがいて辛子じょうゆで食べる(くろちゃん)
ゆがくがわからなかったので、検索。
沸騰したお湯にしんなりするくらい茹でれば良いと理解。
まず、沸騰させてから菜の花を投入。
色が変わってきたあたりでざるにあげました。
こちらは1に比べてシャキシャキした感じ。
辛子醤油がなかったので醤油で。
美味しかったです。
3.蒸し焼き(えりさん)
洗って軽く水切りした菜の花を、そのままフライパンへ(長さがある時は適当に切って)。
胡麻油をぐるりと回しかけて塩を振り、フライパン内でザッと合えてから、蓋をして蒸し焼きに。
しんなりして色鮮やかになったら、上下返してまた蒸し焼き。
軽く焦げ目がついた方が美味しいです!
最後に塩分が足りなければお醤油か塩をくるりとどうぞ〜
フライパンを温めて十分熱くなったところで菜の花投入。
ごま油をぐるり、塩をふり、
かき混ぜて蓋を。
色ついてきたところでひっくり返して裏面を焼く。
出来上がり。
ごま油が効いて旨い。
これはご飯のおかずにもできそう。
という訳で、本日の朝ごはんとなりました。
ごちそうさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿